アルバムレビュー

80’sポップの名曲がつまったデビュー作、シンディ・ローパー『シーズ・ソー・アンユージュアル』

Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く今回はシンディ・ローパー(Cyndi Lauper)の1983年発表の大ヒットソロ・デビューアルバム『シーズ・ソー・アンユージュアル』(原題:She’s So Unusual 旧邦題:N.Y...
アルバムレビュー

電気グルーヴは『J-POP』こそが最高傑作。シャープに作り込まれたサウンドとらしさ全開のユーモアのバランスが取れた名盤。

今回は電気グルーヴの2008年発表のアルバム『J-POP』を紹介します。一言で言ってしまうとこの『J-POP』、電気グルーヴというユニットが成しえた、ひとつの到達点、完成形のアルバムだと思っています。個人的には最高傑作だと思っています。キー...
アルバムレビュー

ホワイトアルバムは本当に代表作なのか?最もビートルズっぽくないアルバム『ザ・ビートルズ』

バンドにとって「らしさ」とはなにか。そのバンドを規定するような特徴、音はあるのか。今回は、そんなことを我々に考えさせてくれる様な一枚、ザ・ビートルズが1968年に発表した「最もビートルズらしくないアルバム」、なのにバンド名をタイトルにしてい...
セレクション

雨の日に聴きたい名曲

出かけづらい、洗濯物が乾かない、雨の日のデメリットは色々あるかと思います。こんな日は思い切って家で、たまっていた雑用や家事を片付けたり、部屋のなかでゆっくり音楽でも聴きながら読書などしてみるのはいかがでしょうか。部屋でゆっくりと雨音まじりに...
アルバムレビュー

スーパーカー最高傑作、名盤『ANSWER』

Apple Musicで聴く、Spotifyで聴くスーパーカーの最高傑作はデビュー作の『スリーアウト・チェンジ』(凄くいいタイトル。青春の諦念が伝わってくる)、もしくは『HIGHVISION』、次点が『Futurama』という傾向があるんで...
アルバムレビュー

「完璧なアルバム」スティーリー・ダンの最高傑作、名盤『彩(エイジャ)』は如何にして生まれたか。

「自分が思う限りの最高のバンド」で「完璧なアルバム」をつくろう。バンドを組んでオリジナルの曲をつくったりしたことのある方なら、一度はそんな夢想をしたことがあるのではないでしょうか。今日は本当にそんなことを考えて実行し、実際にとんでもないアル...
コラム

なぜひとまわり遅れた世代にBOØWYの音楽が刺さったのか。『THIS BOØWY』

今日は筆者が人生でもっとも聴いたアルバムのひとつ『THIS BOØWY』について、その衝撃的出会いについて語りたいと思います。ですので今回はかなり個人的な体験談になります。「なんだ、そんなの聞きたくないよ」と思うかもしれません。しかし、現役...
アルバムレビュー

『REVIEW -BEST OF GLAY』実は最高傑作?な名盤ベストアルバム。

Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く今なお精力的に活動を続ける国民的ロックバンド、GLAY。2020年には『REVIEWⅡ -BEST OF GLAY-』も発売されました。知ってるけど実はちゃんと聴いた事ない、という人も意外と...
アルバムレビュー

フリートウッド・マック最高傑作『噂』。累計4,000万枚売れたモンスターアルバム。

今日までに4000万枚売れたフリートウッド・マックの『噂』の背景、ヒットした理由の考察、全曲解説。
アルバムレビュー

プログレの名盤。アフロディテス・チャイルド『666』

今日はギリシャのプログレッシブ・ロックバンド、アフロディテス・チャイルド(Aphrodite's Child)の2枚組みコンセプトアルバム、『666』を紹介していきたいと思います。そもそもギリシャのバンドって全然聞いたこともないし、イメージ...
スポンサーリンク