連載小説

リバーポートソング第三部 第三話 現在のメンバーでの演奏が打ちのめされるぐらいマジカルなものだったら音楽を愛するものとして、それを邪魔するような行動を取るまいとは思っていた。

【第三部 第二話はここから】【あらすじと今までのお話一覧】 先のキャンプで作曲に対して自信が湧いてきたので何曲か作ろうとしてみたが、肝心の歌詞が出てこないため、なかなか曲作りは進まなかった。が、バンドを組みたいという思いはますます強くなって...
アルバムレビュー

ピンク・フロイドの歴史的名盤『狂気』(The Dark Side of the Moon)

Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く今回は1973年に発表されたピンク・フロイドの歴史的名盤『狂気』(The Dark Side of the Moon)をレビューしていきたいと思います。今までに全世界累計セールス4.500万...
全アルバムレビュー

The Strokesの全オリジナルアルバムレビュー

今回はザ・ストロークス(The Strokes)の全オリジナルアルバムのレビューをやりたいと思います。ストロークスと言えば21世紀を代表するロックバンドですが、名盤の名高いファースト(やセカンド)が取り上げられる事が多く、他のアルバムはなか...
連載小説

リバーポートソング第三部 第二話 いままでギターと格闘して「なにもできない、なにもできない」と悩み、仮にメロディが思い浮かんでも歌詞が思い浮かばないという苦労が嘘のように、それからは歌詞があれば曲が作れるようになった。

【第三部 第一話はここから】【あらすじと今までのお話一覧】 石崎さんの祖父母への挨拶を済ませると、家の裏手の物置に行く。そこからキャンプ道具がぞろぞろと出てきたので、キャンプ好きのおじいちゃんおばあちゃんなのかと思ったが、どうやら石崎さんは...
セレクション

ロック裏名盤ベスト100

以前、ヒップホップやソウルやシンガーソングライター系や、バンドでもポップでギタードリブンじゃないアルバムは抜きにした、本当にロックと定義できるようなアルバムだけを集めて作ったリスト、「ロックの名盤ベスト100」をやったんですけど、(予想通り...
今月のおすすめ旧譜&新譜

おすすめ旧譜&新譜(23年4月5月)

4月5月の新譜・旧譜おすすめをお送りします。アークティック・モンキーズやニュー・オーダーの全アルバムレビューをやるためにそればっかり聴いてたりして、あんまり他のが聴けなかったのでまた2か月まとめてですね。おすすめ旧譜&新譜(23年2月3月)...
全アルバムレビュー

アークティック・モンキーズ全アルバムレビュー

今回は2000年代の中頃に登場し、瞬く間に時代を代表するロックバンドになった、Arctic Monkeysの全アルバムレビューをお送りしたいと思います。一応ファーストアルバム近辺からリアルタイムで聞いてきたこともあり、今聴いてどう評価するか...
連載小説

リバーポートソング第三部 第一話 それは僕の心をほんの少し癒してくれるが、同時にかなりキツく痛めつけてくる。

【第二部 第十三話はここから】【あらすじと今までのお話一覧】月報を書き終わるとすでに十時をまわっていた。のろのろと会社の戸締りをして、真夜中の冷ややかで、うす汚れた東京の空気を軽くすいこんで駅へ歩き出した。今年ももう終わろうとしている。イル...
全アルバムレビュー

ニュー・オーダ―の全アルバムレビュー

イギリス、マンチェスター出身のバンド、ニュー・オーダーの全アルバムレビューをお送りしたいと思います。シングル盤やベスト盤を中心に聴いていたこともあって、順を追ってアルバムを丁寧に聴く事もしてなかったこともあり、やってみたいと思います。ニュー...
今月のおすすめ旧譜&新譜

おすすめ旧譜&新譜(23年2月,3月)

2023年2月3月のおすすめ旧譜&新譜をお送りしたいと思います。2月から、SpotifyでJMXR: JMX Radioというポッドキャストを始めてみました。今のところ10エピソードで一区切りとして更新は止まってしまっていますが、シーズン2...
スポンサーリンク