邦楽

アルバムレビュー

クリープハイプ最高傑作『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』

今回はクリープハイプのメジャーデビューアルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』を取り上げたいとおもいます。クリープハイプの魅力はなんといっても、ボーカルの尾崎世界観の声の面白さ(しかしすごい芸名だな)と、みっともなくて口には出せないよ...
アルバムレビュー

ユニコーンの代表作『服部』

今回は1989年発表のユニコーン三枚目のアルバム『服部』を解説します。ヒットしたシングル「大迷惑」他、多数の代表曲収録で、ユニコーン最高傑作とも言われたりします。前作の『Panic Attack!』ではサポート扱いだった阿部義晴(Key)の...
ランキング

ファン273名が選んだGRAPEVINE名曲ランキング

前回の記事の続きでTwitterで募集した273名による投票のグレイプバインランキングです。今回はいよいよ曲のベスト50を発表していきます。邦楽ランキングで票が割れまくったGRAPEVINEの投票企画やります。【ルール】①グレイプバイン の...
アルバムレビュー

くるりデビュー作にして名盤『さよならストレンジャー』

Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く今回は1999年に発売された、くるりのメジャーデビューアルバム 『さよならストレンジャー』を紹介したいと思います。基本的に歌に軸を置いたフォークロックなんですけど、90年代を総括する様な新し...
入門

【Mr.Children入門】ミスチルおすすめアルバム

ミスチルことMr.Children。巨大な人気とセールスを誇る日本を代表するバンドの一つですが、ちゃんと聴いたことがない、という方も多いのではないでしょうか。また1992年からもう30年近く活動してるし、音楽性も結構変化しているので、どんな...
アルバムレビュー

PerfumeがPerfumeになった名盤『GAME』【全曲解説】

今回はPerfumeのファーストアルバム『GAME』を取り上げます。Perfumeは最早説明が要らない程の国民的なテクノポップユニットですが、その原点となる本作を、今あらためて聴きかえす事で色々と見えてきたんでそれを紹介したいなと。このアル...
セレクション

ドラムがカッコいい曲【邦楽編】

今回はドラムがカッコいい曲邦楽編です。一言に「カッコいい」って言っても色々な恰好良さがあります。なるべくいろんなパターンのドラマーを集めてみました。それではどうぞ!ちなみに洋楽編はこちらから。1. サディスティック・ミカ・バンド「塀までひと...
アルバムレビュー

60’sロックのサイケデリックでアーティスティックなロックのテイストを極めたゆらゆら帝国初期の名盤『ミーのカー』

今回は1999年に発表されたゆらゆら帝国のセカンドアルバム、『ミーのカー』を解説していきます。60年代のロックが纏っていた荒々しさやサイケな雰囲気、アートな香りを漂わせたサウンドが衝撃的な一枚。彼らの代表作といえば『空洞です』ですが、それよ...
アルバムレビュー

日本初ミリオンセラーのヒット曲を含む実験的なアルバム、ロック黎明期の名盤ザ・フォーク・クルセダーズ『紀元弐阡年』

Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く日本で一番最初にミリオン、つまり100万枚うれたシングル曲ってしってますか?それはフォーク・クルセダーズの「帰ってきたヨッパライ」という曲なんですよね。というわけで今回はそんな大ヒットシング...
アルバムレビュー

【全曲解説】BUMP OF CHICKEN 最高傑作『THE LIVING DEAD 』

Apple Musicで聴く、Spotifyで聴く「天体観測」で大ブレイクする前のインディーズ2枚目、BUMP OF CHICKEN 『THE LIVING DEAD 』。人によっては最高傑作と評する人もいますね。その気持ちもわからなくもな...
スポンサーリンク